【心斎橋 大丸】営業時間と駐車場について
※駐車場情報の変更により、実際の情報と異なる場合があるので、詳細はリンク先ページをご確認ください
心斎橋 大丸の営業時間について
大丸心斎橋は大阪市中央区の心斎橋筋にある大型商業施設で、北館が地下2階から14階まで、南館が地下1階から8階まであります。北館には化粧品やアクセサリー、婦人服から、紳士服や子供用の玩具、時計、メガネ、仏具まで様々な店舗が入っており、その他にレストラン、劇場、イベントホールなども入っています。南館は化粧品や食品、アクセサリー類などが主となっており、地下には女性専用のエステサロンがあります。営業時間は北館と南館の地下1階が10時から20時半まで、北館13階のレストランフロアが11時から22時まで、南館の1階から8階が10時半から21時までとなっています。電車で行く場合は地下鉄御堂筋線の心斎橋駅が最寄り駅で、南北改札および南南改札から地下道が直結しています。車いすやベビーカーの貸し出しなどのサービスがあるため、小さな子ども連れの方やお身体の不自由な方でも安心してお買い物を楽しむことができます。
※情報の変更により、実際の情報と異なる場合があるので、詳細はリンク先ページをご確認ください
心斎橋 大丸の営業時間についての詳細はこちら>>
心斎橋 大丸の駐車場は?
駐車場はNPC24H西心斎橋第1パーキングと、NPC24H西心斎橋第2パーキングが大丸の契約駐車場となっています。駐車場自体は24時間営業していますが、大丸の駐車場として利用できるのは9時半から21時までです。第1パーキングは310台、第2パーキングは321台収容できます。料金は基本的に最初の1時間が600円、それ以降は30分毎に300円となっていますが、大丸心斎橋店で3,000円以上30,000円未満のお買い物をすれば2時間無料、30,000円以上のお買い物をすれば3時間無料となり、それ以降の料金も30分毎に150円となります。この時割引サービスを受けるためにはレシートの提示が必要となるので、捨てないようにしておきましょう。また9時半から21時以外の時間帯は大丸の駐車場として利用できないため、割引サービスを受けられません。自転車の場合は北館の4階に専用駐輪場があります。利用できる時間は9時45分から20時45分までで、当日中は無料で利用できます。駐車場を利用する際は料金に上限が設けられていないため、買い物を3時間程度で済ませて戻ってくるのが良いでしょう。
※情報の変更により、実際の情報と異なる場合があるので、詳細はリンク先ページをご確認ください
心斎橋 大丸の駐車場についての詳細はこちら>>
NPC24H西心斎橋第1パーキング
NPC24H西心斎橋第2パーキング
まとめ
大丸心斎橋店は立地がよく、品揃えも豊富なので非常に人気のある商業施設です。料金の割引サービスもあることから、大丸契約の駐車場は埋まっている場合も考えられます。料金の割引サービスもありますし、どうしても契約駐車場を利用したい場合はakippaのサービスを利用してみましょう。akippaを使えば駐車場を事前に予約しておくことができます。
大丸心斎橋周辺の駐車場まとめ(akippa)
《心斎橋周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》
その他大阪のおススメ駐車場まとめ(akippa)
《難波周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》
《梅田周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》
コメントを残す