大阪・関西万博へ行くために利用。
万博駐車場は料金劇高のため、駐車代+弁天町発シャトルバス代+帰り大阪メトロ弁天町代でもトータルでは安価でした。
比較的交通量も少なく目的地到着できましたが、駐車場構内は意外と狭く、駐車スペースが柱の真横でしたので、空きスペースで転回してバック駐車する必要が有りました。
港区磯路3丁目8 磯路第3駐車場のレビュー
-
満足度4.4
-
立地4
-
停めやすさ3.7
-
駐車料金4.8
車種ごとの利用実績
-
オートバイ0 件
-
軽自動車443 件
-
コンパクトカー1,231 件
-
中型車626 件
-
ワンボックス317 件
-
大型車・SUV0 件
レビューを絞り込む
-
コンパクトカー
2025/8/8 -
中型車
2025/4/28万博で利用させて頂きました。高速ICと大阪メトロ弁天町駅にも近く、MEGAドン・キホーテ、スーパーLIFEで買い物も格安で助かりました。また高架下、フェンス等有りで快適でした。ありがとうございました。 -
中型車
2025/1/1大阪ドームでのコンサートがあったので利用。ドーム最寄り駅の大正駅から一駅の弁天町駅から徒歩10分以内の便利な立地でした。 -
軽自動車
2023/2/26京セラドームでLIVEがあったので利用させていただきました。
京セラドーム近くの駐車場は少し値段が高く公演終了後混みそうだと思い少し離れていて料金が安い所を探していました。
軽自動車だったので簡単に駐車でき、弁天町駅にもそこまで遠くなく便利でした。LIVEがまたあるのでリピートで予約しました🙆♀️ -
コンパクトカー
2022/12/6ライブがありいろんな所が予約で満車で、ドームから徒歩30分以内で探してたらコスパいい条件で見つかり助かりました!
駐車場は人によって停めずらいと思います!
駐車に自信がある人が使う事をオススメします!
ありがとうございました! -
ワンボックス
2022/6/12周辺に似たような、高架下の駐車場があるので気をつけなければいけませんが、
事前に送られてくる情報に看板の名前も書いているので、しっかり見ていれば問題なかったです。
良心的な価格で助かりました。 -
中型車
2021/10/29予約ページの案内ではakippaの表示カラーコーンがあるとの事ですが、他の駐車スペースと同じ番号表示板があるだけで、ここで良いのか少し不安だった。HPの写真を現状に合致させるか、HPと同じ状態に整備されたらと思います。 -
ワンボックス
2020/1/25駐車番号位置にakippaの表示がなく不安になりましたが写真と駐車場名を信じて止めました
中央大通りの両側に出入口があるので出入りしやすかったです -
コンパクトカー
2019/12/31京セラでのコンサートで利用させていただきました。駅からもそんなに遠くなく、24時間出し入れ可能で、とてもありがたかったです。ユニバーサルからも近く、今後も大阪観光の際には利用させていただきたいと思います。 -
ワンボックス
2019/8/8入口が上り下り両方から入れるのでとても便利でした。また、機会がある時は、よろしくお願いいたします。 -
中型車
2019/2/2今回京セラドームでのライブのため利用させていただきました。
駐車場からドームまでは折り畳み自転車で移動しました。
アキッパの中でのドーム周辺の駐車場の1日利用料金の約2分の1ほどの料金で事前に予約でき大変助かりました。
ありがとうございました。
-
ワンボックス
2018/6/17何回か停めたことがあり、心配はしてなかったのですが、今回、第3駐車場ということで、高架下を通過してたら、第1、第2、第3と思ってたら、順番がバラバラだったので、少しわかりづらかったですが、車間も広く取ってあり、車自体は、停めやすかったです。 -
コンパクトカー
2015/12/13場所も分かりやすく止めやすくて良かったです。 -
中型車
2017/12/2会場からも遠すぎず、しかも低料金ですごく良かったです。また是非料金させていただきたいです。 -
軽自動車
2017/11/18なにより駐車代金が安い。
分刻みの加算もありがたい。
アキッパを利用しだしてからはもう町中のコインパーキングはほとんど使わない。
唯一、認知度の低さからか地域によってはほとんどアキッパの駐車場がないのが難点。ただこれも時間の問題だろうな。 -
軽自動車
2017/9/8京セラドームまで距離はありましたが、この料金なら行く時はLIVEへのワクワク感で、帰る時はLIVEの余韻で、歩くのも気になりません(笑)
ありがとうございました -
コンパクトカー
2017/6/4お値段に感謝致します。
又複数台で来たときは利用させていただきます。
有難うございました。 -
軽自動車
2017/5/28街道沿だったので、分かりやすくて楽だった。 -
ワンボックス
2017/5/2コスパ最高
-
軽自動車
2017/3/8駐車場内もそれほど狭くなく、料金も非常にリーズナブルだったのですが、入口の看板が分かりにくかったと思います。