-
オートバイ
2025/8/18
アキッパのシール貼ってあると助かります
-
軽自動車
2025/1/15
料金が安く、駅から徒歩圏内だったため、とても良かったです。
ただし駐車場所は狭く、軽自動車でぴったりです。
-
オートバイ
2021/8/5
コインパーキングの奥にあって目印になるかと思いきや周囲に複数のコインパーキングがあるのであらかじめストリートビューなど見てから向かったほうが良いと思う
-
軽自動車
2025/9/27
軽自動車しか停めれません。また、運転に自信がある方をお勧めします。
-
軽自動車
2025/6/8
車道からはバックで入った方が良いかと思われます。
私が駐車した時は、駐車する過程で通過する隣の建物前の雑草等があったのである程度車体に雑草が触れる状態で駐車する感じになるかもしれません。
軽自動車の幅+15〜20センチ程の幅なので
必ず軽自動車かそれ以下の車体サイズである必要があることと、縦列駐車が苦手な方は少し難しいかもです。ちゃんと敷地内側に収めないと目の前の歩道にはみ出してしまいます
-
軽自動車
2024/10/2
繊維街へご用事の方には好立地で、料金も良いです!ですが、一方通行などの事情もありかなり見付かり難い、そしてかなり停めにくく出難いです。運転得意な方以外は、オススメしません!
-
軽自動車
2021/4/29
写真から見て、道が狭そうなのと駐車スペースも止めにくそうなのは分かりましたが、案の定でした(笑)
が、軽自動車だった為問題なく駐車出来ました。
逆に言うと、軽自動車より大きな車はなかなか厳しいかもです。
最寄り駅までは徒歩で10分もかからず、料金も安かった為特に不満は無いです。
ありがとうございました
-
軽自動車
2025/3/24
立地は目的の日暮里生地街中心まで歩いて10分くらいかかる。停めやすさは最悪。細い路地の奥にあり、路地と隣の駐車場の間に段差もあるのでホイールを傷つける人が沢山出そう。バックで入れないと出る時出られないと思うが、路地に自転車など障害物や壁などあり、入れにくい。色々苦労してこの値段なら高いと感じる位。1日近く停めっぱなしにする人以外は他にすることを強くすすめる。
-
軽自動車
2025/3/18
バイクならともかく、軽自動車は入り辛くて停めにくい
-
軽自動車
2023/1/15
軽自動車可能とあるが狭くて何度も切り返しして建物に寄せないと道路にはみ出してしまう
-
オートバイ
2022/5/20
駐車場前面通り幅は約1.2mほど、結果軽自動車の駐車は不能かと思われます。
私はバイクだったため、一応駐輪出来ましたが。
また駐車場への進入道路幅も1.2mほど、尚且つ分かりづらい。
バイク置き場としては良いかもしれませんが、バイク置き場としては料金が高いと思われます。
おすすめは全く出来ません。