万博に電車行くために利用しました
九条駅に近くてとても便利でした
場所も、わかりやすかったです
また利用したいと思います
生和ホームズ九条2丁目駐車場のレビュー
-
満足度4.3
-
立地4.9
-
停めやすさ3.8
-
駐車料金4.4
車種ごとの利用実績
-
オートバイ5 件
-
軽自動車331 件
-
コンパクトカー265 件
-
中型車396 件
-
ワンボックス291 件
-
大型車・SUV301 件
レビューを絞り込む
-
軽自動車
2025/6/22 -
コンパクトカー
2025/6/24行きやすく駅に近くて良かった。最大料金も安い
ただ奥しか空いてなくて停めるのに道からバックで
入って行かないと難しいかも。ちなみに我が車はコンパクトカーです -
ワンボックス
2025/6/14場所もわかり易く、アキッパの看板も設置されており、すぐに停めることが出来た。大型車両の場合、左奥の建物内と、その向かい側に駐車されていると互いに出入りしにくいように思う。 -
コンパクトカー
2025/5/28大阪メトロ九条駅に近く、広い通り沿いながら交通量もそんなに多くなく、何より駐車場の出入りや駐車しやすさが良かったです。
また機会があればぜひ使わせていただきたい駐車場でした。
ありがとうございました。 -
軽自動車
2025/5/21万博に行くのに子どもがいてるので、駅まで近く助かりました。ナビで駐車場まで行きましたが、到着前に終わり反対車線だったのですぐにわからず少し探しました。 -
コンパクトカー
2025/5/21九条駅近くで便利。取り回しスペースが狭めなので、駐車車両が多い時は、バックで入場すると良い。 -
コンパクトカー
2025/5/16九条駅に近くとても便利です。屋根があるスペースもあるので、雨の日は便利かも。 -
コンパクトカー
2025/4/28駅が近くてとても便利てす。
駐車場の場所もとてもわかりやすいのですが、車が全部停まっている状態で、1番奥のスペースしか空いていない場合は少し停めにくそうに思います。 -
ワンボックス
2025/4/6京セラドームでのLIVEに行くのに停めさせてもらいました。
場所はすぐわかりましたが、駐車番号が現地に表記が無く、提示された番号がどこなのかわからず困りました。アキッパ表示と番号があれば最高の立地ですしオススメしたいです。
京セラドームに行く時また使用させてください。
ありがとうございました。 -
コンパクトカー
2025/3/8立地と料金の組み合わせがベストでした。 -
中型車
2025/3/2京セラドームから近いので立地条件は最高でした。
ただ停めるとこが若干狭いので大きな車が停まってると停めにくいところが少し難点かな?と。 -
軽自動車
2025/2/10心斎橋に家族で行くのに利用しました。大阪メトロの九条駅まで歩いてすぐに行けるので便利でした。駐車場も広くて停めやすかったです。カーナビに住所を入れると道路を曲がるように出たのですが、曲がる手前にありました。フェンスにakippaのプレートがありましたが、見落としていました。 -
ワンボックス
2025/2/1京セラドームでのコンサートの為に駐車させていただきました。近くて良かったです。 -
軽自動車
2025/1/18京セラドームに近いし、とめやすかったです。 -
軽自動車
2024/12/1京セラドームのイベント用に借りたのですが、ドームにも近いし阪神九条駅まで近くてその後の移動も楽でした。
ただ、6番と指定がありましたが、追記で6番ではないところで空いているところに駐車してくださいと買いてありましたが、6番のところに既に駐車されており、追記に気づくのが遅かったため、少し困りました。 -
中型車
2024/11/23京セラドームのLIVEイベントで使用しました。他の駐車場が予約で埋まっていてここだけ空いてましたが、なぜ空いていたがが謎なくらい
めちゃくちゃ良かったです。
京セラドームまで徒歩10分くらいで行けましたし、めちゃくちゃ停めやすかったです。 -
大型車・SUV
2024/9/24野球観戦の際に利用しました。
京セラドームまで約10分程度の徒歩圏内にあり、立地場所も幹線道路に面しているので利用しやすい印象です。
また利用したいと思います。 -
コンパクトカー
2024/9/20目的地(映画館)からの距離が近く、費用も安かったので良かったです。
通常は企業の?駐車場として使われているのか、入り口の看板が分かり難かったのでそこを改善していただけると尚良いと思います。 -
ワンボックス
2025/6/30さいしょは7番のみかとおもいました。
書き方変えた方がわかりやすいとおもいます。 -
コンパクトカー
2025/6/12初めての場所だったので、予約した駐車場なのか不安になった。アキッパという看板だけだったが隣の住所番地表示板を見て初めて大丈夫だと思って駐車した。
アキッパという表示だけでは無く予約の時に記載されていた駐車場の名前も表示してあったら安心できた。