-
オートバイ
2022/4/10
息子のオートバイと私のオートバイと2台借りて、AとBにナンバーまで登録したのですが、どちらがAでどちらがBかわかりませんでした。出来れば現地に書いてあると簡単に停められると思います。
-
軽自動車
2022/4/2
この地域で1日駐車をするのにこのお値段は破格です。Aに停めましたが縦列が上手く出来るなら余裕で停められます。かなりギリギリに寄せて駐車する様ですが、道路に面する所が全て段差プレートがあったのと、駐車場の縦の長さが余裕があったのでだいぶ停めやすかったです。周りが一方通行で駐車場まで、かなり狭い道を曲がって来たので普通車だと行きづらいかもです。漱石公園の前の一方通行からバックで入れば楽だと思いました
-
コンパクトカー
2021/12/18
場所については漱石山房記念館で検索すれば一発で見つかります。今回利用したのはB区画ですが、面している道が一方通行なので必然的にバックでの入庫となります。1500CCのコンパクトカーでも両再度がギリギリなので非常に気を使いました。とくに左下のブロックがあるため、それを避けると運転席側から降りられないほど右に寄せる必要がありました。助手席から降りれば問題はありません。
-
コンパクトカー
2020/1/12
草間彌生美術館、漱石山房記念館に行くために利用させていただきました。どちらにもとても近くて、場所も比較的すぐに見つけることができました。
ありがとうございました。また機会ありましたらよろしくお願い致します。
-
軽自動車
2019/12/22
場所もすぐ分かり、道路と段差がありますが、スロープがあり、配慮がされていて良かったです。スペース的には、駐車時にサイド側を気にして駐車しました。
-
軽自動車
2022/8/29
Aに駐車。交通規制の時間に注意。「少し台形・少し下り(バック)・パイプ突出」で少し止めにくい。軽でも「完全に敷地内に入れよう」とすると幅がギリギリ。(入らない事は無い。写真の様に前輪はみ出せば多少は楽…だが、はみ出しは厳密には違反になる) 都心では「破格の安さ」なので、その変大丈夫ならコスパ良し。出庫後の道が狭くて人が多いので注意。
-
軽自動車
2021/7/25
草間彌生美術館に行く目的で駐車場利用させていただきました。凄く近くで立地は良かったです。
ですが、場所がいまいちわからなくて見つけるまで時間がかかりました。それ以外は良かったです。ありがとうございました。
-
軽自動車
2021/6/9
最寄りのakippaが予約で埋まっていたので、初めて利用しました。
AとBと2箇所駐車スペースがありますが、選べる訳ではなく自動的に最初の予約はAになり同日の2台目はBになる様です。
Aの方ですが、縦列駐車で駐車スペースまでバックで入れないとハマります。先の道路は細いので切り返し出来ません。(他の家の前に原付が停まっていて左折も出来ず)
Bの方はスペースが狭そうなのでこちらも中々難しそうです。