朱雀宝蔵町駐車場
利用者の評価平均
すべてのレビュー
3
この停めにくさならばもう少し安くてもいいのではないかと思った。
2019/10/13 軽自動車
5
非常に駐車が難しい。
その分、料金は安く、立地も良いので満足しました。
2019/9/21 軽自動車
1
周辺が中央市場のため、道路に止められてある自転車、バイクが多く大変止めずらかった。
出る時は、路駐の車があったためすぐに出られず時間がかかって困りました。
軽だと止められると思いますが、コンパクトカーは向いていません。
注意が必要です!
2019/5/31 コンパクトカー
5
駅からも近く便利でした。軽四なので余裕で駐車できましたが大きい車は一方通行が多く道路が狭いところもあるので大型やSUVは難しいかもしれないですね
2019/5/5〜5/6 軽自動車
4
プリウスで利用したのですが、駐車場に入る道路にバイクや車が止めてあり、とても狭くミラーを閉じなければ通行できませんでした。駐車場の隣には車が止めてあり方向転換できずバックで出庫しなければと思っていましたが、幸い帰りには車がなく前進で出ることが出来ましたが、車幅のある車は通行不可能です。
2019/3/30 中型車
4
駐車場らしくなかったのには注意が必要だが、安心して利用出来た
2019/3/31 軽自動車
3
鉄道博物館へ行くために利用しました。
駐車場から鉄道博物館までの距離は良かったのですが、他の方も言われているようにとにかく駐車場前の道が狭いです。朝の市場の時間帯に行ったので、もう少しバイクが多くとめてあったら入れませんでした。値段も安く、良いのですが、運転の苦手な人方は難しいと思います。車はワンボックスでした。
2019/3/25 コンパクトカー
4
京都の第1市場の中にある駐車場です。
料金が格安で、駅にも比較的近かったため予約いたしました。
朝方は市場ということもあって活気付いており、駐車場の周りに車やバイクが停まっていて少々入りづらいかもしれません。
15時くらいに戻ってきたときにはもう市場が閉まっていて、バイクや駐車している車も少なく、比較的出やすかったです。
もしまた京都に行くことがあれば利用したいと思います。
2019/3/11〜3/13 軽自動車
5
丹波口駅から徒歩すぐ。
京都中央卸市場に隣接しています。
東横イン四条大宮迄は、市場の中を横切ると近いです。
唯一の難点は、駐車場に入るまでの数メートルの細い道。自転車やバイクがあると大変かも。
これも時間帯に依ると思います。
市場が動く時間帯は、注意が必要かもしれません。
私の入出庫の際は、自転車一台で大丈夫でした。
因みに中型車サイズです。
2019/3/9〜3/10 中型車
3
この場所にいくまでの道が非常に狭いです。
狭い道をさらに車とバイクと自転車が路駐されているので、路駐のされかたが悪い場合、大型車は通れない可能性があります。
南から入ることをおすすめします。
2019/2/22 大型車・SUV